東京湾岸に生きる猫たちにテーマを絞り撮影して20年。その集大成として都内某メーカーギャラリーにて2025年7月に写真展を開催させて頂きます。
2013年4月30日火曜日
2013年4月27日土曜日
汽水域 ~トウキョウの隙間 No.070~
潮が引けば真水が表面に貯まる。
地上の生き物は真水が無ければ生きていけない。
EOS-1DX EF200mmF2LIS 1/20sec F2.0 ISO2000
*トウキョウの隙間シリーズはコチラ⇛「Cats on the shore」でも更新しております。*
地上の生き物は真水が無ければ生きていけない。
EOS-1DX EF200mmF2LIS 1/20sec F2.0 ISO2000
*トウキョウの隙間シリーズはコチラ⇛「Cats on the shore」でも更新しております。*
2013年4月26日金曜日
2013年4月24日水曜日
2013年4月23日火曜日
2013年4月22日月曜日
2013年4月21日日曜日
2013年4月18日木曜日
トウキョウの隙間 No.058 ~道~
AFはAIサーボ。露出は絞り優先AE。純正RAW現像ソフトで処理。
ある意味、カメラ任せでシャッターを切っただけの写真。
しかし、、、
この偶然を必然にした事実。
そして、この色合いや構図は、機材じゃなく私の個性。
カメラなんて汎用機材。
そんなもので自分の個性なんて表現出来ないはずです。
写真に必要なのは、応用力と想像力じゃないかな。
EOS 5DMK3 EF200mmF2LIS 1/40sec F2.0 ISO1600
2013年4月17日水曜日
トウキョウの隙間 No.055 ~おきて~
決して踏み込んではいけない領域がある。
ルールでもマナーでもない。
それは、掟。
EOS-1DX EF300mmF2.8LIS2 1/250sec F4.0 ISO1600
*トウキョウの隙間シリーズはコチラ⇛「Cats on the shore」でも更新してます。*
2013年4月16日火曜日
2013年4月14日日曜日
2013年4月11日木曜日
2013年4月10日水曜日
2013年4月8日月曜日
トウキョウの隙間 No.045~埠頭にて~
EOS 5DMk3+EF70-200mmF2.8LISⅡ( 170mm相当) 1/80sec F2.8 ISO3200
低ノイズ高感度ISOと、強力なIS(レンズ手ぶれ補正機構)で、望遠レンズでも手持ちで活き活きとした夜の猫が撮れる。
デジタル一眼レフでなければ到達出来ない境地があります。
2013年4月7日日曜日
トウキョウの隙間 No.044~HOME~
物理的な隙間ではありません。
「ココロの隙間」「忘れ去られた空間」など漠然とした「隙間」。
「2007年東京湾岸のねこたち」⇛「東京猫語り」⇛「2010年 東京湾岸のねこたち」と、『隙間に生きる猫たち』を撮影して丸8年になりました。
もう少し「トウキョウの隙間」を見つめたいと思っています。
*トウキョウの隙間シリーズはコチラ⇛「Cats on the shore」でも更新しております。*
2013年4月5日金曜日
2013年4月4日木曜日
登録:
投稿 (Atom)